妊娠、あるいは授乳期だけど、紅茶って飲んじゃダメなんだよね?
「ノンカフェインなら大丈夫」と飲んでみると…何かがものたりない。
そんな風にお思いではありませんか?
ノンカフェインになじみがないと、満足に楽しめるものではないこともあると思います。
それでも、たまには紅茶が飲みたい!好きなもので心を満たしたい!じゃなきゃやっていけない…
そんな、妊娠・授乳期は紅茶が飲めないのか、おいしい紅茶の飲み方とは、といったことをご紹介します。
なぜ妊娠・授乳期のカフェイン摂取には注意が必要なのか
そもそも、カフェインはなぜ注意が必要なのでしょうか。
まず、妊娠中において、カフェインを過剰摂取してしまうと、赤ちゃんに低体重や発達障害の危険性がでてきてしまいます。
なぜかというと、カフェインには血管を収縮させる作用があるからです。
血管が収縮することで胎盤に流れる血液の量が減少し、胎児の発育が阻害される可能性があると言われています。
また授乳期では、よく泣く、寝つきがわるくなる、興奮しやすくなる、などの悪影響が出てしまいます。
母親が摂取したカフェインのうち1%程度ですが、母乳を通じて赤ちゃんへ移行してしまいます。
過剰摂取をしてしまうと、赤ちゃんは代謝機能が未熟なため、カフェイン代謝に約80時間もかかり、上記のような状態になってしまい育児が大変になります。
カフェイン摂取量の目安
日本ではカフェインの摂取に関する基準はありませんが、海外の各機関では1日のカフェイン摂取量を300mgまでとしています。
代表的な飲み物のカフェイン含有量(100ml中)は、
コーヒー60mg、紅茶30mg、緑茶20mg、ウーロン茶20mg となっています。
コップの量でいうと、茶葉の種類や抽出方法によって変わってきますが、1杯200mlとして1日当たり
コーヒー2杯、紅茶4杯、緑茶6杯 が目安となっています。
飲まないでストレスを溜めるよりは
妊娠すると、カフェインはだめなんだ、と勝手に思い込んだり、ネットを見て心配しすぎてしまったり、わたしはカフェインが入ったコーヒーや紅茶類を全く飲まなくなりました。
ですが、妊娠中は気分がすぐれないことや、体調が思い通りではなくストレスが溜まってしまうことが多くありました。そんなときに、おいしい飲み物を飲んで気持ちをほっとさせたい、と思うようになりました。
スーパーやドラッグストアでは、ノンカフェインの飲料も品ぞろえは十分と思えるほど、多様な味がありましたが、実際飲んでみると、おいしいはおいしいのですが、なにか物足りないような感じがしあまり飲んだ気になりませんでした。
カフェインはできる限り取らないほうがいいものと思い込んでいましたが、よくよく調べてみると全くだめというわけではなく、基準内であれば飲んでも大丈夫なのです。
飲まないでストレスを溜めるよりは、たまに1杯楽しんで満足した気分になれば、そのほうがお腹の中の赤ちゃんにとってもいいのでは、と思うようになりました。
産後の授乳期で、摂取したカフェイン濃度のピークは摂取後15~30分で、2時間後から半分以下になるので、授乳直後にカフェインを摂取することで、悪影響は避けられます。
紅茶は健康によい?
紅茶の成分として、カフェインがよく知られていますが、紅茶には他にどのような成分や働きがあるのでしょうか。
紅茶に含まれている成分の中に、タンニンと呼ばれるものがあります。味や色の元となるもので、カテキン類に含まれポリフェノールの一種です。
タンニンには、中性脂肪を分解し肥満を防いだり、コレステロールや血糖値を下げたりする効果があります。また、癌や脳卒中を引き起こすリスクがある活性酸素が増えすぎないよう抑制させる効果もあります。
そのほかにも、老化防止や糖尿病予防にも効果があります。
このタンニンの含有量は、他のお茶と比べて、紅茶が最も多いと言われています。
おいしい紅茶の入れ方(ポットと茶葉)
では、実際の紅茶の入れ方について、見ていきましょう。
1 水を勢いよくやかんに入れ、お湯を沸かす。勢いよく入れるのは、水に酸素を取り込むため。 |
2 茶葉を1杯当たり2gで用意する。ティースプーン1杯が目安。 |
3 ポットは事前に温めておく。なるべく高温で抽出するのがよく、熱湯をポットの4分の1まで注ぐ。 |
4 30秒置いたらお湯を捨て、すぐに茶葉を入れる。 |
5 20~30cm上からお湯を注ぐ。①と同様に水に酸素を取り込むため。 |
6 3~4分蒸らす。3分を超えると、風味が損なわれることも。 |
7 ゆっくりとカップに注ぐ。紅茶を最もおいしく感じる温度は60~65℃。 |
ミルクティーとして飲みたい場合は、事前に温めておいたカップに常温のミルクを注ぎ、後から紅茶を入れます。そうすることで、ミルクがゆっくり温まり牛乳タンパクの変性が起きにくくなります。
ティーバッグをカップで飲みたいとき
ティーバッグで手軽に飲みたいときのおいしい入れ方もご紹介します。
まず、受け皿とティーバッグを用意します。次にカップに8~9分目までお湯を注ぎ、ティーバッグを入れます。
ここで注意なのが、ティーバッグをお湯より先に入れてしまうと、茶葉が叩かれて繊維質が出てきてしまうので、順番に気を付けましょう。
お湯にティーバッグを入れると、はじめは沈みますが段々浮かんできます。浮かんできたら蓋をし、蒸らしながら抽出します。2分経ったら静かにティーバッグを引き上げます。このとき振って揺らす必要はありません。
これでおいしい紅茶のできあがりです。
お茶菓子も一緒に添えたいときは、ブラックティーであれば和菓子など油脂分を含まないもの、ミルクティーであればバタークッキーのようなバターを多く使うものがおすすめです。
また、温度によっても相性が変わります。スイーツや和菓子にはホットティーのほうがよく、お菓子の油分や脂肪を溶かして流してくれるためです。
まとめ
妊娠・授乳期でも適量を守れば、カフェイン飲料を楽しんでも問題はなく、むしろ我慢してストレスを溜める方が自分だけでなく赤ちゃんにとってもよくない、ということをお伝えしました。
そして、いつもの紅茶をよりおいしく飲むコツや、お菓子の相性なんかもご紹介しました。
気になったらぜひ試してみてください。
コメント