これあると便利!切迫早産入院あってよかった持ち物

妊娠

健診で子宮頸管が短いと言われた
切迫早産と言われた
入院になってしまうかもしれない
切迫早産で自宅安静中だけどいつ入院になってもおかしくない

このような不安を抱えていませんか?

入院なんてはじめてだよ…!
コロナで面会禁止だし…

入院生活は環境が変わり、慣れないことや思い通りにいかないことが多いです。

さらに切迫早産入院は制限が多く、心身共に大きなダメージを受けます。

そんなとき、これあってよかった!これ必須だよね!

といった、あってよかった物を、わたしの実体験をもとにご紹介します。

気持ちを落ち着かせるためにあってよかったもの、切迫早産入院だからこそ必要になるものを解説します。
わたし
わたし

妊娠24週で1週間切迫早産入院。

30週で再び入院となり、36週まで病院で過ごしました。

切迫早産とは

まず切迫早産とは、早産の危険性がある状態、早産が差し迫っていることを言います。

お腹の張りや痛みが起こると、それが子宮収縮に繋がります。その子宮収縮により、子宮の出口までの長さである頸管長が短くなってしまいます。

さらに短くなってしまうと、子宮口が開きかけてきてしまうのです。

早産で生まれてしまうと、身体機能の未発達によって生命維持が難しい状態になってしまったり、低体重や未熟児、発達の障害など様々な危険性があります。

それを避けるため、早産を進行させないよう、薬や点滴での治療と、できる限り動かない絶対安静を求められます。

切迫早産の入院生活はどんな状態で過ごすの?

入院生活は大変なイメージがありますよね。

では、切迫早産の入院生活は、どのようなものなのでしょうか。

まず、治療は早産の危険度によって異なりますが、24時間点滴を刺しっぱなしの状態が多いです。

そして、動かず寝たきりで過ごします。わたしは、歩くのはトイレと食事の下膳くらいでした。

入浴はできず、シャワーになります。それも、毎日はできない場合もあります。

また、ベッドから体を起こした状態で過ごすのも、よくありません。

それにしても、なぜこんなに行動が制限されてしまうのでしょうか。

それは、動くことによってお腹に負担がかかってしまうからです。それにより、子宮収縮に繋がり、切迫早産が進行してしまう可能性がでてきてしまいます。

切迫早産の入院生活はきつい?

行動が制限されるため、したいことができず、思い通りにいかないことばかり、とストレスが溜まりがちです。

また、大部屋であれば周りに気を遣ってしまうかもしれません。

病院食が物足りないこともあります。

さらに、私にとって大問題だったのは、コロナ感染症対策により面会ができないことでした。

精神的に不安定になってしまう中、夫や家族に会えない、直接話せないことは、苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。

退院したら会えますが、その退院もいつになるのかわからない状況でした。

切迫早産や妊娠トラブルでの入院は、治療経過を見ながらのため、状態に応じて入院が伸びたり縮んだりするのです。

そして、この疑問。入院生活はきついのか?

制限が多い面では、ストレスが溜まり、非常につらい日々でした。

メンタルが崩壊し、涙を流したときもありました。

しかし、上の子の育児・家事に追われているママであれば、入院生活はゆっくり休める時間になる人もいるでしょう。

ひとりめのママであっても、産後は慣れない育児に追われるため、自分の時間はなかなか取れません。

なので、自分の時間としてゆったり過ごすこともできます。

【必須アイテム】切迫早産入院であってよかったもの

では、本題に入っていきます。

入院には欠かせない必須アイテムとして、まずは一覧でご紹介します。

・ 診察券と保険証
・母子手帳
・衣類とタオル
・ペンとメモ帳
・洗面用具(歯磨き/ボディソープ/洗顔など
・ティッシュ
・スマートフォン/携帯電話
・スマートフォン/携帯電話の充電器
・スリッパ
・財布とお金
・箸とスプーン
・マスク

全部で12個のアイテムがありました。

次に、詳しくポイントも含め解説していきます。

診察券・保険証・母子手帳

この2つは必須中の必須です。

入院前に腹痛などトラブルが起こって病院に電話をする際には、診察券番号を求められることが多いので、すぐに手の届く場所にしまっておくのがおすすめです。

母子手帳は、入院中に開くことはあまりありませんが、主に妊婦健診で使います。妊婦健診の週に当たると、そのまま健診してもらえます。

靴下は必要?衣類・タオルはレンタル利用もあり

衣類やタオルの準備についてです。肌着はあったほうがよいですが、靴下は必要でしょうか?

靴下は、家の中や寝るときに履く習慣があればあったほうが安心できるかなと思います。

そうでなければ、靴下はなくても不便なく過ごせます。病院内の室温は、暖かい状態がキープされているので、寒さは心配ありません。

入院と退院のときに履くものが用意できれば、ばっちりです。

ただし、病院内移動にはスリッパを持参することになるので、蒸れが気になる場合はあったほうが気にならずに済みます。

そして、服ですが、病院服のレンタルが利用できます。(利用できない産院もあるので注意!)

長期入院の場合は、洗濯の兼ね合いもあると思います。

わたしは、病院服を利用しました。

病院服とバスタオル・フェイスタオルのセットで、1日ごとに利用料を支払う形でした。

ただし、一日に何枚交換してもよい決まりでした。

タオルは自分で持ってくるにはがさばるし、お腹が大きくなってきていたため、ちょうどいい服も持ち合わせがありませんでした。

なので、服とタオルのレンタルをして快適でした。

わたしの判断ポイントは下の4つです。

・過ごしやすさ
・マタニティ服の持ち合わせがあるか
・荷物量が多くなりすぎないか
・洗濯をするのに、家族との荷物のやり取りを減らす

お金は多少かかりますが、入院生活は家族の協力も必要不可欠です。なので、自分も家族も楽な方を選択しました。

ティッシュペーパーは何かと必要

手や口が汚れたとき、テーブルを拭きたいとき、箸やスプーンを洗った後など、ティッシュが必要になります。

意外と病院食で、クッキー類のお菓子やオレンジなど皮付きフルーツが出て、手や口が汚れます。

数日の短期入院では、ポケットティッシュで量は十分足ります。

長期入院や使い勝手が気になる場合は、箱ティッシュの方が便利です。

スリッパの選び方のポイントは?

病院内の移動は、基本的にスリッパになります。

ここで、スリッパを選ぶときに気を付けたいポイントが2つあります。

・ベッドの乗り降りを考えた履きやすいもの
・素足で履いても蒸れにくいもの

入院中はベッドで過ごしているため、ベッドから降りるときにスリッパを履くことになります。

そのときに、スムーズに履けないとお腹が大きいこともあり大変になってしまいます。

そして歩くときは、点滴も引っ張らなければなりません。トイレの中にも点滴を引っ張っていかないといけないので、非常に邪魔になります。

また、病院内は快適な室温に保たれていますが、それゆえに汗をかきやすくなってしまいます。普段汗をかかない人や冬場であっても、足の裏や指は知らない間に汗ばんでいます。

常に靴下を履いていればそこまで気になりませんが、ベッドでは素足の方が快適だったわたしは、冬によくあるもこもこ素材のスリッパを使って失敗しました。

汗ばんだ素足でスリッパを使い続けた結果、入院が長期化してきたころに、スリッパが匂ってきてしまいました。

入院中の立っての移動はほぼないにしても、長期入院になれば注意が必要です。

財布やお金は何に使う?入院費の精算は?

お金は飲み物、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などで使用します。

自販機や売店で飲み物が買いたいとき、またシャンプーなど手持ちが切れたときにも売店で日用品の販売があれば購入できます。

しかし、切迫早産入院は行動が制限されているので、自分で買いにいけなことが多いです。その場合は、看護師さんなどにお金と注文用紙を渡すと、代理購入してもらうことができます。

また、テレビの視聴にはテレビカードの購入が必要になります。売店や各病棟に販売機が設置されているのでそこで購入できます。

冷蔵庫と洗濯機の使用も、テレビカードで行えます。

さらに、入院で心配になるのが入院費の精算だと思います。

入院費は高額になる場合が多いので、限度額適用認定証の発行の手続きを行ってから、後日精算になることが多いです。

今の生活には欠かせないマスク 

マスクは、多めに用意しておくことをおすすめします。

入院中であっても、感染対策のため、常時マスクの着用が求められることが多いです。普段家の中で過ごすことが多い人は、普段の生活よりもマスク着用時間が長くなってしまいます。

さらに、病院内は冷暖房の空調によって乾燥しやすくなっています。そのため、肌荒れ肌トラブルも起こりやすくなります。

わたしは、マスクの繊維で肌荒れを起こしてしまいました。

なので、普段よりもこまめにマスクの交換をすると安心です。

【あると便利!】切迫早産入院であってよかったもの

 ここからは、あって便利だった!助かった!というものをご紹介します。

以下が、便利だった持ち物リストです。

・イヤフォン
・時計
・ドライヤー
・飲み物
・ストロー付き飲み物容器
・洗剤
・洗濯ばさみ
・爪切り
・水を使わないシャンプー
・保湿剤
・ふりかけ

・お菓子・ジュース
・本と漫画
・アロマオイル

では、次に詳しく注意点なども含め解説していきます。

イヤホンをテレビに使いたいときは差込口に注意

自由な時間が多い入院生活には、スマホでの音楽や動画視聴は欠かせません。

個室部屋であれば、イヤホンなしでも聴けるかもしれませんが、大部屋であれば他の人の迷惑にならないようイヤホンを装着しての視聴になります。

テレビを見たい場合もイヤフォンが必要ですが、使っているスマホの機種によって、テレビと差込口の形が違う場合があります。

イヤフォンを持ってきたけど、テレビには使えないタイプだった…

そんなことも起こりかねません。

なので、イヤフォンの差込口の種類は、事前に注意しておくことをおすすめします。

病室には時計がないかも

病室には、時計が設置されていないことがあります。

スマホでも時間は確認できるので、なくても困らないアイテムですね。

ただ、時計があれば、パッと見ただけで時間がわかるので便利です。

ドライヤーの貸出はある?

ドライヤーは、病院での貸し出しがある場合があります。

気になるときは、事前に確認しましょう。

ドライヤーを使う場所は、基本的にシャワールームになります。

病室を個室利用していれば、部屋でも使うことができます。

しかし大部屋の場合は、他の人の迷惑になるので使えません。

水は事前購入がおすすめ

水など水分補給用の飲み物を、事前に1本買って用意しておくことをおすすめします。

飲み物は、病院内の自販機や売店で買うことができますが、割高になってしまいます

ちなみに、成人女性1日あたりの必要な水分量は、2Lとされています。

さらに入院中の治療法によっては、飲み薬が処方されることもあります。

また、切迫早産入院では、行動が制限されてしまうので、自分で買いに行けないことがほとんどです。そのため、看護師さんや助産師さんに頼まなければいけません。

わたしは、6本ずつ数日おきに購入をお願いしていました。しかし、購入できる時間帯が朝と決まっていたので、購入のタイミングを間違い夜に水が切れてしまったときがありました。

長期入院になれば水も多く必要になってしまうので、事前にスーパーなどで1本購入するのがおすすめです。

切迫早産には最強アイテム!ストロー付飲み物容器

切迫早産入院では、ほぼ寝たきりで毎日を過ごしますが、ベッドで横になっているときにのどが渇いたら、わざわざベッドから体を起こすと、お腹に力が入ってしまいます。

わたしは、上半身を起こすだけでも力が入らないように慎重になりました。

お腹に負担がかかると、子宮収縮に繋がってしまい、お腹が張ってしまうかもしれません。

そんなときに便利なのが、ストロー付飲み物容器です。

これを使えば、寝たままでも飲み物を飲むことができます。

陣痛時もあると便利です。100円ショップや食器・水筒売り場で購入することができるので、おすすめです。

created by Rinker
¥1,820 (2024/11/08 03:14:49時点 楽天市場調べ-詳細)

コインランドリーを使いたいときは洗剤を確認

病院にコインランドリーがある場合、着替えを洗濯することができます。

その際、洗剤が付属していないことが多いので持参する必要があります。

家族の人がなかなか時間が取れず、洗濯の荷物を受け渡しできない場合は、自分で洗濯できると便利ですね。

用途は様々!便利な洗濯ばさみ

洗濯ばさみは洗濯物を干すときに使いますが、それ以外でも便利な使い方があります。

わたしは、スマホの充電をするときに使っていました。

どう使うのかというと

まず、充電はコンセントに挿すと思います。

そこで問題になるのが、コンセントの位置です。

切迫早産入院は、ベッドからあまり動いてはいけないので、寝ている位置からコンセントが届かないと大変ですよね。また、充電しながらの操作もできないことがあります。

そんなときに、便利なのが洗濯ばさみ。

充電機をコンセントに挿したら、スマホにつなぐ方の線を枕元の何かと一緒に、洗濯ばさみで挟めます。

そうすれば、線が固定されるので体を動かすことなく充電でき、充電しながらでも操作することができるのです。

このように、洗濯ばさみは使い勝手がよいので、1つ持っておくと便利です。

シャワー浴ができないときに便利な「水を使わないシャンプー」

点滴治療をしている場合、点滴を外すことはできないため、状態によっては毎日シャワーが浴びれないことがあります。

そんなとき、水を使わないシャンプーがあると便利です。

毎日ベッドに寝たきりで過ごしていると、頭皮も汗をかきます。

シャワー浴がないときはタオル清拭ができますが、タオルだけでは、頭皮をすっきりさせることは難しいです。

水を使わないシャンプーは、 ドラックストアや災害用としてお店で取り扱われており、 頭にスプレーし、普段洗うようにもみこめば ベッドの上でも頭をすっきりさせることができます。

何日も頭を洗えない状態が続くと、気持ち悪くて仕方なくなってしまうので、これを用意しておくとストレスを減らすことができます。

病院は乾燥しやすいので保湿剤で肌トラブルを防止

病院は乾燥しやすいので、肌荒れや妊娠線対策に、保湿剤を用意することをおすすめします。

なぜ病院が乾燥しやすいのかというと、過ごしやすい室温に保つため冷暖房が稼働しているためです。

それにより肌が乾燥しやすくなり、今の時期は特にアルコール消毒やマスクによる肌荒れもしてしまうかもしれません。

入院当時のわたしは、消毒による手荒れと、普段乾燥しないような二の腕までカサカサになるなど、いたる所が乾燥していました。

なので、保湿剤は用途に合わせて数種類持ち合わせていました。

病院は乾燥しやすいので、妊娠線対策も含め、保湿剤を用意しておくのがおすすめです。

気分転換にふりかけ・おやつ・ジュースがあると元気になれる!

気分転換に、ふりかけやちょっとしたおやつがあると気持ちの面で効果的です。

まず、病院食は人によって口に合わなかったり、物足りなかったりします。また、長期入院になると、似たようなメニューのローテーションで飽きてしまうこともあります。

わたしは、病院食でよく白米があまってしまっていたので、そのときにふりかけを使っていました。

入院生活で気持ちが落ち込んだ時には、好きなおやつやジュースを少しつまみ、気持ちを和ませていました。

また、わたしが入院していた病院では、昼食と夕食の間の時間が長かったので、小腹が空くときがありました。そんなときも、少しつまんでいました。

ひとつ注意点として、甘いものの摂りすぎは赤ちゃんにもよくないので、気を付けましょう。

アロマの香りでリラックス

慣れない入院生活により、気持ちが参ってしまうことも少なくありません。そんなときに、リラックスできる手段としてアロマオイルを持っておくと便利です。

アロマオイルさえ持っていれば、ディフューザーがなくても香りを楽しむことができます。

どのような方法で使うのかというと、ティッシュペーパーを使用します。

ティッシュを濡らし、そこにアロマオイルを数滴落とすとそこから香りが広がり、ディフューザーがなくても香りを楽しめます。

私はスイートオレンジのアロマオイルを使用していました。

使用する際の注意点として、まず大部屋の場合は他の人の迷惑にならないよう、アロマオイルの量が多くならないよう、数滴にしましょう。

また、アロマの種類によって妊娠中に適さないものがあるので事前に確認することをおすすめします。

100%天然 オレンジスイート 100ml 精油/エッセンシャルオイル

まとめ

切迫早産入院になりそうな方向けへ、あってよかった持ち物リストをご紹介しました。

必須なものから見落としがちなもの、長期入院や切迫早産入院だからこそ必要になるのもなど、ポイントや注意点も含め解説しました。

入院になるかもと、焦って何をしたらいいのか不安になっている方もいらっしゃることと思います。

どうか少しでも入院のご参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました