【体験談】切迫早産入院24週でいつ退院できる?子宮頸管は伸びる?の疑問にお答えします

妊娠

切迫早産入院になってしまった。

寝たきり生活でつらい。

早く退院したいけどいつ退院になるのかわからない。

そうお思いではありませんか?

この記事では、妊娠24週から入院したわたしがいつ退院することができたのか、退院のポイントと合わせてご紹介します。

当時のわたしは、長期入院になるかもという不安から、子宮頸管がちょっとでも伸びてほしいと常に願いながら、ネットで「子宮頸管は伸びるのか」と検索しまくっていました。

そんな不安な毎日を送っている妊婦さんへお届けしたい記事となっております。

切迫早産とは

まず切迫早産とは、早産の危険性がある状態、早産が差し迫っていることを言います。

お腹の張りや痛みによって子宮収縮が起こります。それによって、子宮の出口までの長さである頚管長が短くなってしまいます。

頸管長の短縮が進むと、子宮の出口である子宮口が開きかけてしまいます。

通常口は、正産期前後まで固く閉じているものです。

早産で生まれてしまうと、身体機能の未発達によって生命維持が難しい状態になってしまったり、低体重や未熟児、発達の障害など様々な危険性があります。

それを避けるため、早産の進行を抑制させる治療が必要になります。

具体的には、張り止め作用のある薬や点滴での治療などがあります。

さらに、お腹が張ってしまわないように、できる限り動かない絶対安静生活を強いられます。

【実体験】どのような状況で入院となったのか

どのような状態で切迫早産入院になったのでしょうか。ここからは自身の実体験をご紹介します。

まだ自宅で普通に過ごしていた頃、強い腹痛に襲われました。

しばらくたっても痛みが続いていたので、病院へ連絡しました。

急遽診察してもらうことになり、病院へ向かいました。

診察では、子宮頸管の長さが短くなっていました。

通常妊娠妊娠24週で30mm以上なければいけないところ、わたしは15mmでした。

このままでは危険だと判断され入院となりました。

さらに、その病院は周辺地域でいちばん大きな総合病院でしたが、もし妊娠30週以前で早産になってしまった場合、対応できる設備がないため、より大きな病院に緊急搬送される、という状況でした。

【実体験】どのような治療法だったのか

治療法はどのようなものだったのでしょうか。

まず入院してすぐ、張り止めのリトドリン点滴を24時間刺し続けました。

さらに、それに加えて1日3回の抗生剤点滴がありました。

先生からは、その病院で出産できる30週をまず目標に頑張っていこうと言われていました。

30週まで1か月半あったので、長期入院になる心積もりで、とも言われていました。

点滴と動かない寝たきり生活で治療を進めていきました。

子宮頸管は回復したのか

入院当初は子宮頸管が短く、危険だと判断されていましたが、そこから回復できたのでしょうか。

結論、点滴と寝たきり生活の甲斐あって、子宮頸管を回復させることができました。

入院生活は、点滴をしながら、動かずお腹に力が入らないように気を使って過ごしていました。

ベッドから体を起こすこともなく、ご飯とトイレ以外ほぼ寝たきりでした。

入院初日の子宮頸管は15mmでしたが、2日目の朝20mmに回復していました。

また、入院当初はシャワー浴を制限されていましたが、2日目の診察で回復が見られたためシャワーの許可が出ました。

毎日ではありませんでしたが、1日おき程度には入ることができました。

治療はそのまま継続され、入院6日目には子宮頸管が27mmと、だいぶ回復していました。

いつ退院できたの?退院のポイントは?

奇跡的に子宮頸管を回復させることができましたが、退院はいつになったのでしょうか。

入院してから8日目に見事退院することとなりました。

ここで、退院の目安となるポイントが3つありました。

・子宮頸管の長さが回復し、それが安定していること
・大きい張りがあったり、頻回に張ったりしていないこと
・点滴を外し、張り返しがあってもそれが徐々に落ち着いていくこと

ここからは、退院となるまでの経緯をご紹介します。

6日目の診察で子宮頸管の回復が見られ、大きな張りもなく安定していたことから、点滴を外すことが決まりました。

リトドリンは1日4回の錠剤へと切り替わり、膣剤がプラスされました。

ですが、ここで注意が必要だったのが張り返しでした。張り返しは、点滴を外すと起きてしまうものです。

点滴では、張り止め作用のあるリトドリンの成分が強くなっています。そのため、点滴を外すとその反動でお腹が張ってしまうのです。

この張り返しによって、一旦外したけど再度点滴になってしまったり、そのまま出産につながってしまうこともあります。

この点滴の張り返しによって、なかなか退院できないケースも多くあります。

わたしの場合はどうだったのでしょうか。

張り返しはあったものの、再度点滴になるような強く頻回な張りはなく、徐々に落ち着いていきました。

子宮頸管は、点滴を外した後も28mmと、短くなることなく安定していました。

よって、退院の目安となるポイント3つを満たしたため、入院8日目で退院となりました。

【まとめ】8日目で退院

自身の経験をもとに、妊娠24週で切迫早産になった場合いつ退院できたのか、についてご紹介しました。

子宮頸管の短縮から入院となり、長期入院を覚悟していましたが、8日目に退院することができました。

そして、退院の目安について以下のような3つのポイントがあることをご紹介しました。

  • 子宮頸管の長さが回復し、それが安定していること
  • 大きい張りがあったり、頻回に張ったりしていないこと
  • 点滴を外し、張り返しがあってもそれが徐々に落ち着いていくこと

週数や切迫早産の進行状況によって異なることはありますが、少しでも参考になることがあれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました